第1回第2回京の韻(みやこのひびき)

京都府次世代等古典芸能普及促進公演
「京の韻」(みやこのひびき)  ~京の芸を継承する会~

京都は江戸時代より地歌の中心的な存在で、数多くの名曲が生まれました。時代を追って明治の初めの頃までの曲を取り上げます。京流を継承している演奏家により、京都の地歌の真髄を聴いていただきます。著名な久保田敏子教授の分かりやすく面白い解説とともにお楽しみください。

■第一回  2017年9月16日(土) 17時開演     チケット完売致しました!
●解説  久保田敏子(京都市立芸術大学名誉教授)
●曲目
三味線組歌組・早舟   柳川三味線 林美音子
玉の台(松浦・八重崎)  箏:林美恵子 柳川三味線:林美音子、牛田陽子、百竹史子
六段恋慕(岸野次郎三)  箏:野田弥生 三絃:野田典子、野田友紀・宮口順子
ゆかりの月(端唄)    箏:高井里美 三絃:宮口順子・胡弓:野田友紀
貴船(藤林)       箏:伊藤志野 柳川三味線:堀志津子
嵯峨の春(浦崎)     箏:市川佐代子 三絃:堀志津子 岡田多栄子 伊藤志野 尺八:倉橋義雄




■第二回  2018年3月25日(日) 17時開演
●解説:久保田敏子(京都市立芸術大学名誉教授)
●曲目

箏組歌・若菜       半田千恵子、椙村恵、吉田宏子、佐藤貴美子
梅の宿(菊岡・八重崎)   箏: 小西敬子 柳川三味線:、義本法子、戸田彩乃、豊田理奈、植梶寿子
山姥(浦崎)        箏: 飛山百合子 三絃:梅辻理恵
芦刈(端唄)        三絃:梅辻理恵  胡弓:福原左和子
八重衣(石川・八重崎)   箏:香田律子 三絃: 岡村博子 高木理恵   尺八:岡田道明
京乱(八橋)        本手:香田律子 替手:飛山百合子

■主催  えん 
■共催   法然院
■入場料(一回に付) 前売:2500円 当日:3000円 学生:1000円 小中高校生無料 未就学児不可
〔茶菓子付130人まで〕

2017年08月31日